最近、薄毛で悩む若い男性が増えています。
しかも20~30代というモテたい貴重な時期に・・・
若いのに薄毛になってしまうのは非常につらいことだと思います。
周りの目が気になったりして嫌ですよね。
若い男性の薄毛の原因は、ほとんどが「AGA」と言われています。
AGAはANDROGENETIC ALOPECIAの文字をとってできた言葉で、
男性型脱毛症のことをいいます。
もちろんほかの要因などもあるかもしれませんが、
まず疑うべき原因はAGAです。
今回は若い男性に増えているAGAについて、原因.症状をお話したいと思います。
~若い男性の薄毛に多いAGAとは?何科に行けばいいの?~
先述のとおりAGAとは、日本語では「男性型脱毛症」です。
某有名お笑いコンビがCMをしていたので、この病名は知ってる人が多いかもしれませんが…
成人男性に薄毛や抜け毛の症状が出る病気です。
以前は病院へいっても診断してもらうことができなかったのですが、
最近では病院の皮膚科でもAGAと診断されればプロペシアなどを処方してもらうなど
対処できるようになりました。
AGA専門クリニックもできてるので気になった方は相談してみましょう。
~AGAの症状は?~
AGAの薄毛や抜け毛の症状は、ゆっくりと進行します。
額の生え際や頭頂部にある髪から少しずつ薄くなり始めます。
髪がきちんと太く長く育たないうちに抜けてしまいます。
若い男性の薄毛に多いAGAの原因は2つ?
1.~AGAの原因はDHT!~
「DHTって何?」と思った方…きっとたくさんいると思うので、ちょっと説明しますね。
DHTとは、ジヒドロテストステロンという男性ホルモンです。
男性ホルモンにはテストステロンというのがあるのは皆さんご存知かと思います。
テストステロンは体毛を濃くしたり男性らしさを作る働きをするホルモンです。
このテストステロンが頭部に存在する5αリダクターゼという酵素と
くっ付くとDHT(ジヒドロテストステロン)に変化をします。
DHT(ジヒドロテストステロン)は、毛母細胞に影響を与えて抜け毛を促進させると
言われていて体毛を濃くさせるテストステロンとは真逆の働きをします。
ですのでDHT(ジヒドロテストステロン)の影響を受けやすい体質の人は、
AGAになりやすいと言われています。
2.~遺伝もAGAの原因!?~
さきほど、DHT(ジヒドロテストステロン)の影響を受けやすい体質の人は
AGAになりやすいと言いました。
これは、遺伝が関係していると考えられています。
実はAGAになりやすい人は、家族にもAGAの人がいたりします。
家族にAGAの人が多い場合、それは遺伝が原因の可能性があります。
まとめ
AGAの原因.症状について…いかがでしたか?
もちろんストレスやダイエットなどによる栄養不足など外的な要因も薄毛になる原因に
なりますので、若い男性で薄毛に悩んでいる人全員がAGAという訳ではありません。
しかし、AGAの可能性がゼロな訳でもありません。
いろんな原因が重なって複合的に薄毛になっている可能性もあります。
AGAは薄毛になっても、うぶ毛は残っているので、
早期に治療をする事で薄毛が改善される事があります。
諦める事は決してありません。
なかなか病院などに相談しに行くのは勇気がいるかもしれません。
でも薄毛で悩んでいる若い男性は多くいますので特に気にすることはありません。
1度相談しに行ってみる事をオススメします。